10月28日福生市民ため息の都心型ウェディング
先日は、東京都白金台にあるゲストハウスに見学に行ってきました。
まず車でゲストハウスの前を通った時からおおはしゃぎ!
「なんかすごい建物あった!!」というかんじでした。
外壁は和でも洋でも相性の良さそうな格子状になっていて、これには深いわけがあるそうです。。。
それはさておき、まず建物内に入るとこんな空間が広がっていました。
オシャレすぎる。。
カジュアルすぎる服で来た私たちは肩身が狭かったですが、プランナーさんがウェルカムドリンクを出してくれました。
オシャレなドリンクジャーにはいったもので、これがゲストの方にも振舞われるのかあ
、皆さん喜んでくれそうと思いました。
しかもここでは結婚式までの待ち時間おつまみを食べながら、お酒を飲みながら、ジャズの生演奏が聞けるそうで。。
ジャズ大好き!!
私はLALALANDという映画がすきなので、感動しましたが、一方かやの方は「ほお〜」というリアクションでした。それもまたよし。
次にいったのはチャペル。
エレベーターを降りるとこんな風景が広がっています。
視線が抜けるように正面は窓になっていて、右斜め前に進んでいきます。
そしてこれがチャペル。
バージンロードの長さもちょうど良くて、温かみがある照明です。
この写真では見えませんが、左の窓の外には小さな観賞用のプールがあり、
左の座席の前には大きなハープがあります。
しかもいい匂いがする!!
アロマを焚いているそうです。
福生市民、ため息しか出ませんでした。
次に案内されたのは披露宴会場。
エレベーターを降りるとこんな感じ。
披露宴会場のテーマカラーはブルー!すきー!
それで右をむくと披露宴会場。
キャーーー!!!!!!!!!
会場はこんな感じです。
右の窓に少し格子が見えるのがわかりますか?↓
この格子は外壁のもので、光が綺麗に入ってくるようになっているらしいです。
高砂が窓際にあって逆光になるのでは、と思いましたが、実際の写真を見せてもらったところとても綺麗でした。
奥にはウォークインキッチンがあります。
ゲストの皆さんが見えるところで料理の盛り付けをしてくれるそうです。
私たちがスピーチしてる時にみんなキッチン向いてそうで怖いですね。。
そして待望の!!!!試食タイム!!!!
今回はワンプレートでした。
とはいっても内容はとってもゴージャスです。
試食タイムの途中、ホールの責任者の方やコック長が来て挨拶、お話をしてくださいました。
これにはこんな意味が込められているんですよ、とか、このゲストハウスはこんなところにこだわってます、だとか。
皆さんとてもいい方ばかりで、本当にここで式を挙げる理由がわかるような気がしました。
さて、
毎度のことながらお肉の話になりますが、今回のお肉もとてもおいしかったです。
お気づきでしょうか。
この下の写真がすでに食べられた後だということに。
お肉を見た瞬間に口に入れさせていただきました。
それはそれは美味しかったです。
お肉自体もなんですがソースがとてもコクがあって濃厚でした。
食べるのに夢中で全部は聞けていませんでしたが、トリュフを使ったソースだそうです。
そして二人並んでお店を眺めながら食事を楽しみました。
今回もたいへん楽しかったブライダルフェア。
ご飯も楽しみですが、チャペルや披露宴会場を見るのもとても楽しいです。
予約してくれてありがとう!
さあ、次はどこいく?
0コメント